
世界遺産 平泉
□中尊寺
国宝建造物第一号である金色堂をはじめ、3,000余点の国宝や重要文化財が現存。
□毛越寺
壮大な伽藍は度重なる災禍で焼失したが、伽藍遺構や浄土庭園がほぼ完全な状態で保存されている。
□金鶏山
円錐形の山。秀衡が石を運ばせ一晩で築いた造り山といわれ、雌雄一対の黄金の鶏を埋めたという伝承が残る。
□観自在王院跡
ほぼ完全に残っている浄土庭園の遺構は平安時代に書かれた日本最古の庭園書「作庭記」の作法どおりと考えられている。
□無量光院跡
宇治平等院の鳳凰堂を模して建立した寺院跡、池跡、中島、堂礎が残っている。
高館義経堂
北上川と束稲山の眺望が広がり、義経が最期を迎えたとされる地。現在は堂に義経像を安置。
義経ゆかりの地へ一覧へ
TOPへ
お問い合わせ(感想・御意見はこちらまで)
制作:岩手県県北広域振興局 TEL:0194-53-4981
制作:岩手県沿岸広域振興局 TEL:0193-25-2701
Copyright© Iwate Prefecture Government All Rights Reserved.
全てのコンテンツについて、無断使用・無断転載を禁じます。