ホーム ≫ 観光モデルコース 歴史散策「塩の道コース」

観光モデルコース 歴史散策「塩の道コース」

1日目

二戸

移動

盛岡

移動

野田村 塩の道 起点の碑

のだ塩は、野田の海からくみ上げた海水から、伝統の直煮製塩によりつくられる天然塩。ミネラルが豊富で、まろやかな味わいが特徴です。「のだ塩ソフト」や「のだ塩焼そば」など、野田村のご当地グルメにも使われています。

詳しくはこちら

車で移動40分(県道29号)

久慈市 山根六郷 散策

4月〜12月までの第1日曜、のどかな風景が広がる懐かしい雰囲気の中、地元でとれた野菜や郷土料理の販売、水車の加工実演などが行われるのが「くるま市」です。なかでも山根名物の豆腐田楽は大人気。美しい自然と人々の心づかいが感じられる心温まるまつりです。5月・11月にはくるま市の豪華版ともいうべき「水車まつり」を開催。郷土芸能も披露されます。

車で移動35分(県道29号)

[昼食・宿泊]野田村 苫屋

山中にひっそりと佇む築150年の南部曲がり家。電話がなく予約は手紙で。囲炉裏を囲み、ご主人自ら育てた野菜やハーブ、そして会話を楽しむ。国内外にリピーター多数。何もない空間ですが満たされる。「苫屋」はそんなお宿です。

2日目

徒歩で移動

和佐羅比山山頂までハイキング

何百年にもわたり、大切な塩を牛の背に乗せて歩いた「野田塩ベコの道」。今も残る歴史の一片に触れながら歩く道中は、難所あり、絶景あり、そしてサプライズあり。当時に思いを馳せながら、先人たちの足取りをたどります。

移動

二戸

移動

盛岡


大きな地図で見る